• ホーム
  • Evaluation
  • 書籍
  • 会社案内
  • お問い合わせ

書籍詳細情報

ホーム > 書籍 > 書籍詳細情報
イメージ

『新・鑑定雑感 不動産の不合理な世界』

■本書は弊社の直接販売のみの取り扱いとなります。
書店、ネット書店等での取り扱いはございませんのでご注意ください。

四六判/288頁
定価:880円(税込)
978-4-905366-95-9 C0095
堀川 裕巳
2020年1月発行

お申し込み

ご注文方法

全国の書店、政府刊行物センター、ネット書店等でお買い求め頂けます。(書店に在庫が無い場合は、店頭からお取り寄せ頂けます。)
弊社へご注文の場合は、お申し込みボタンをクリックし、購入申込書を印刷します。必要事項をご記入の上、FAXにてお送りください。

株式会社プログレスFAX番号 03-3341-6937

本書の概要

『寒風吹きすさぶ不合理な世界に挑む

男堀川の渾身の第二弾!!』

■本書は弊社の直接販売のみの取り扱いとなります。書店、ネット書店等での取り扱いはございませんのでご注意ください。

目次

空き家の発生と三ない不動産の行方

◆空家と行政対応

◆評価額と課税標準額の特例

◆固定資産税における土地評価と家屋評価いついて

◆空家の取壊しが進まないのは~三ない不動産の存在~

都市計画と空家と街づくり

◆都市計画法の目的と理念

◆都市計画の内容と現実世界のギャップ

◆用途地域の指定と土地利用のミスマッチ

◆海外の事情と日本の都市計画

◆空家対策と都市計画

空家とコンパクトシティと試される住民意識

◆ニュータウン・オールドタウン・ゴーストタウン

◆コンパクトシティとゴーストタウン

◆試されるのは住民意識と民主主義

相互不信社会とコンパクトシティの行方

◆再開発ビル青森市アウガ落城

◆地方消滅による無居住化地域の拡大と財政難

◆大衆社会の住民意識

◆マチづくり再考

地方のことは地方へ~平均値の落とし穴~

◆少子高齢化を考える視点

◆平均値の落とし穴

◆地方のことは地方へ

デフレ脱却と内需拡大への道

◆内需はなぜ拡大しないのか

◆資本主義経済の成熟化とその終焉

◆モノが売れなきゃ人を動かせ

◆内需拡大としての休暇のありかたを考える

◆長期休暇制度とそのメリット

正常価格の今そこにある危機と反知性主義

正常価格の今そこにある危機〈パートⅡ〉

改正個人情報保護法と不動産取引情報

評価基準の罪と罰

◆不動産取引路線価の二・六倍

◆路線価とはなにか

◆標準宅地とは何か

◆標準宅地の価格とは

◆画地計算と最有効使用の関係

◆評価を巡る争い

◆評価基準の罪と罰

戦略なき義務研修制度を憂う

◆はじめに

◆専門職業家と修行

◆国家資格と研修制度

◆合理性の視点を欠いた研修制度

◆研修制度を考える

◆インストラクターの養成と評価制度

士・業同一性障害を考える

◆はじめに

◆不動産の鑑定評価に関する法律を考える

◆不動産鑑定評価と鑑定評価書発行の権限

◆訴訟鑑定と不動産の鑑定評価に関する法律

◆組織規定の相違と士・業同一性障害

稀少性の経済と過剰性の経済を考える

◆はじめに

◆市場経済の基本的命題

◆国土の長期展望に向けた検討の方向性について

長期人口推計と現状維持バイアス

◆長期人口推計について

◆少子高齢化と過疎化が意味するところ

◆現状維持バイアスとイノベーション

言(加害意識)は水に流れ、聞(被害意識)は心に刻む

◆はじめに

◆年表歴史教育の功罪

◆鉄砲の量産化

◆量産化の条件

◆言(加害意識)は水に流れ、聞(被害意識)は心に刻む

拝啓 鑑定評価ご利用の皆様、鑑定は科学ではありません!!

相互信頼社会から相互不信社会へ

民・百姓おかまいなし

◆構造改革と弁当箱

◆構造改革の第一歩は政府から

◆財政・構造改革の前にまず意識改革を

◆官の無謬性と性悪説

◆財政改革の先達に学ぶ

期待される司法競売の社会的背景と評価人および評価書の役割~HOWからWHYへ~

◆不動産取引と消費者保護

◆司法競売と消費者保護

◆競落人のリスク回復の手段

◆買主(競落人)のリスク回復手段の特徴~評価に関して~

◆競売市場の変化と競売不動産取引の安全・安心への期待

◆競売市場における取引の安全・安心を支えるプラットホームについて

◆評価書の精度と競売市場参加者のリスクとトレードオフ

◆評価基準の理念および評価書の役割及び調査・評価書作成の視点

◆評価人の善管注意義務と専門家責任

◆事実と意見の峻別

◆評価書作成と調査・記載内容等の検討に当たっての視点~HOWからWHYへ~

日本人の問題対処の問題~問われる日本人の品格~

◆問題は繰り返される

◆問題対処のステージⅠ~先送り・スリ替え~

◆問題対処のステージⅡ~ウヤムヤ~

◆問題対処のステージⅢ~なし崩し~

◆日本人に本質的な問題解決能力はあるのか

疑似科学と反知性主義~鑑定評価の不都合な現実~

◆科学リテラシーと評価の公平性と市場価格

◆相関関係と因果関係

◆疑似科学とは

◆鑑定評価と反知性主義

◆反知性主義からの脱却

不動産を哲学する?~身の程知らずの哲学的迷走~

◆物体と観念

◆不動産とは何か?

◆不動産の哲学的再定義

◆不動産と資格制度

◆不動産のジレンマとグローバリズム

土地評価のウソ・ホント

◆不動産の評価方法は科学――ウソ?ホント?

◆固定資産税評価は公示価格が基準――ウソ・ホント?

◆取引がなくても土地価格は分かる――ウソ・ホント?

◆公示価格は鑑定価格――ウソ・ホント?

◆取引事例の変動率は事前に分かる――ウソ・ホント?

◆公示価格は取引の指標――ウソ・ホント?

◆固定資産税評価額は適正時価――ウソ・ホント?

◆宅地以外の固定資産税評価は適正時価――ウソ・ホント?

◆登記地目と課税地目は同一――ウソ・ホント?

◆路線価地域以外の相続税評価額は固定資産税評価額が基準――ウソ・ホント?

個人情報と公示価格等の不都合な関係

不動産の調査と国土情報の現実 

◆地図との出会い

◆地籍図と地図に準ずる図面について

◆地図混乱地域と地図に準ずる図面(公図)について

◆競売不動産の調査と役所の壁

◆調査の基本は道路の調査 

コモディティ化する鑑定業務と特化型AIに駆逐される公的評価

◆コモディティ化とは

◆コモディティ化する鑑定業務

◆鑑定評価書のコモディティ化による影響

◆コモディティ化が進行するもう一つの理由

◆地価公示評価員にあらずんば不動産鑑定士にあらず

◆公共事業における専門職の人工単価と歩掛り

◆コモディティ化と特化型AI

 

前のページへ戻る

当社が開設するWebサイトは、以下の環境でご覧いただくことを推奨いたします。
推奨環境以外でご利用いただいた場合や、推奨環境下でも、お客さまのブラウザの設定によっては正しく表示されない場合があります。ご了承ください。

Windows: Microsoft Internet Explorer 7.0以上、Mozilla Firefox 3.0以上、Safari 4.0以上、Google Chrome 10.0以上のブラウザ  Mac: Mozilla Firefox3.0以上、Safari4.0以上、Google Chrome 10.0以上のブラウザ