『鑑定雑感 田舎鑑定士のボヤキ』
※本書は直接販売のみのお取り扱いとなります堀川 裕巳 著
四六判・280頁
定価:1,100円(税込)
978-4-905366-39-3 C0095
2015年1月発行
全国の書店、政府刊行物センター、ネット書店等でお買い求め頂けます。(書店に在庫が無い場合は、店頭からお取り寄せ頂けます。)
弊社へご注文の場合は、お申し込みボタンをクリックし、購入申込書を印刷します。必要事項をご記入の上、FAXにてお送りください。
◆北の大地に響くのは、ボヤキか、ナゲキか、タメイキか
…………………
自称田舎鑑定士の堀川裕巳氏が積年の思いを吐露した渾身の書!!
◆弊社発行の季刊誌『Evaluation』に好評連載の「鑑定雑感」を1冊に纏めました。※尚、本書は直接販売のみのお取り扱いとなります。(書店での一般発売はございません)
お手数ですが、弊社へ直接、電話、FAX、メールなどにてご注文いただくようお願い申し上げます。
ご不明な点及びご質問等は、弊社へ直接お問い合わせください。鑑定評価は一〇〇%が仮説?
●鑑定評価の科学性について考える
●測定と評価の相異
●評価と数学
●鑑定評価と仮説恒産なくして恒心なし
●耐震偽装問題とカネボウ粉飾決算問題
●規制緩和と職業倫理の相克
●恒産なくして恒心なし不動産鑑定士はエスパー!
●証券化対象不動産の評価とER
●ERの内容と専門性
●鑑定評価に必要とされる知識・経験について
●鑑定評価の専門性について
●不動産鑑定士はエスパー!鑑定業界と相互不信社会
●個人情報保護法施行以前の鑑定業界
●取引事例収集の方法と法的根拠
●個人情報保護法と相互信頼
●地価公示と情報収集
●取引事例収集の呪縛と相互信頼
●相互不信社会の到来DCF法はアートな世界?
●サブプライムローン問題とDCF法
●DCF法による価格と、直接法による収益価格との違い
●キャッシュフローの予測は「タラ・レバ」の世界
●長期連続の大赤字の収益不動産も甦らせるDCF法マジック
●指し値鑑定とストライクゾーン
●高値競争鑑定の実情
●DCF法と利回り
●DCF法は、アートか、サイエンスか?ホモ・エコノミクスとゴルゴ13
●鑑定理論と不動産取引の現場
●評価手法と経済分析の限界
●現実世界と標準的経済学の世界
●近代経済学とホモ・エコノミクス
●経済は感情で動く
●ヒューリスティクスによるバイアス
●プロになるほど過信する
●ホモ・エコノミクスとゴルゴ13愚か者と軋み合わない世の中
●事件の多発と社会不安
●やがて来る総監視社会
●情報管理社会とトレーサビリティ
●社会不安と社会正義の実現
●批判と非難
●谷崎潤一郎の『刺青』の世界
●軋み合う鑑定業界取引事例比較法を考える
●価格形成要因の価格決定に寄与する度合いはすべて同じか?
●地域の変化がないのに、若干の時間が経過するだけで格差率は変化する
●誤差について考える
●変動率と要因格差
●事情補正と要因格差フラクタル(現象)とエレベータ相場~経済物理学から事情補正と時点修正を考える
●リーマンショックと不動産市場
●エスカレータ相場とエレベータ相場
●時点修正とエスカレータ相場
●エレベータ相場時代の時点修正
●経済物理学の発見
●事情補正とフラクタル(現象)競争入札と不動産鑑定士の市場価値~ニュープアーへの途
●成長神話と不動産神話
●資格業とその市場価値
●鑑定業界を襲う大きな潮流~競争入札
●ニュープアーへの途サンタクロースがやって来た!~試される民主主義と地方自治
●マニフェスト選挙とサンタクロース
●経済成長と拡大均衡の幻想
●長期人口推計と日本経済の行方
●人口減少から見える地域経済の行方
●試される民主主義と地方自治建物評価と市場価値~積算価格は赤札セールの目安
●更地評価と想定建物をめぐる問題
●中古建物の評価とその問題
●積算価格と市場価格ネットサーフィン鑑定~鑑定評価書作成業(?)の行方
●リアルな世界の不動産と多様な在り方
●国土情報のインフラ整備と不動産調査
●劣化する不動産鑑定士の調査能力
●ネットサーフィン鑑定
●鑑定評価書作成業の行方七面鳥と不動産鑑定士~ガリレオとブラックスワンの世界
●鑑定評価の科学性
●合理性と数学
●ブラックスワンの世界
●予測可能と予測することは可能か?
●千と一日目の七面鳥不動産調査と役所の壁~法治国家日本の不思議~
●不動産調査について
●法務局における調査~今は昔
●「地図混乱地域」と調査
●役所調査と不動産鑑定士の調査権
●不動産調査と役所の壁
●法治国家日本の不思議ヒラメと徒弟制度と実務修習~「はやぶさ」式思考法のススメ
●減点主義の功罪
●法令遵守とマニュアル
●ヒラメと法令遵守
●実務修習と徒弟制度~「はやぶさ」式思考法節約は、美徳か、悪徳か?~蜂の寓話と「相互律」が示唆するもの~
●絶対的なるもの
●鑑定世界の「タラ・レバ」
●「相互律」について思うこと
●節約は、美徳か、悪徳か?
●蜂の寓話~私悪すなわち公益組織は最大犠牲点に向かう~本当は恐い日本人
●東日本大震災と日本人の行動
●日本人の行動様式の原点
●”ムラ八分’というムラの掟
●日本におけるムラ社会
●本当は恐い日本人
●組織は最大犠牲点に向かうトウキョウ イズ ジャパン~田舎不動産の独り言
●田舎不動産の独り言
●我が輩の取引とご主人様の不都合な真実
●不動産の価格は誰が決める?
●我が輩と明治以降の北海道
●あれから一五〇年~夢破れて山河あり
●国土政策審議会レポートにみる北海道
●トウキョウ イズ ジャパン鑑定世界とSTAP細胞現象
●取引事例比較法再考
●比準表なるものの矛盾~百分比計算の限界
●データの測定基準と誤差
●鑑定評価書の様式主義とSTAP細胞現象~事実と意見の混同不動産鑑定士と神の見えざる手~市場は因果律で動く?
●市場とは何か?
●完全市場と市場の失敗
●不動産鑑定士は神の見えざる手
●後から講釈の不都合な真実と健忘症国家
●市場は因果律で動く?